season contents
季節の特集
<開花情報>あじさい
西部エリア
藤岡市
八塩あじさいの里
八塩温泉郷周辺には、約5,000株のアジサイが植栽され色とりどりの花を咲かせます。アジサイに囲まれた散策路を歩きながら「八...
詳しくはこちら
利根沼田エリア
みなかみ町
泰寧寺(アジサイ)
例年の見頃:7月上旬~下旬 延慶2年(1309)に天台宗として開創、のちに曹洞宗に改宗された。桃山建築の香り高い須弥壇、欄間...
詳しくはこちら
県央エリア
渋川市
渋川市総合公園(アジサイ)
例年の見頃:6月中旬~下旬 35,000本のあじさいが、公園内各所に点在している。
詳しくはこちら
東部エリア
みどり市
沢入駅(アジサイ)
例年の見頃:6月下旬~7月中旬 駅構内から渡良瀬川河川敷までの斜面には、山アジサイなど約1800本が...
詳しくはこちら
県央エリア
渋川市
渋川スカイランドパーク(アジサイ)
例年の見頃:6月中旬~7月上旬 日本のまんなか渋川市の、榛名山の丘陵地にある遊園地。ネイブルコース...
詳しくはこちら
県央エリア
前橋市
環境システム荻窪公園(アジサイ)
例年の見頃:6月中旬~7月上旬 道の駅「赤城の恵」に併設された公園。 敷地内に10種、約16,000株のアジサイが植栽されて...
詳しくはこちら
県央エリア
渋川市
小野池あじさい公園(アジサイ)
例年の見頃:6月中旬~7月中旬 20種8,000株のあじさいが咲く。 6月中旬~7月中旬にはあじさいまつりが開かれ、夜間ライ...
詳しくはこちら
西部エリア
高崎市
牛伏山あじさい街道(アジサイ)
例年の見頃:6月中旬~7月上旬 山頂までの約2kmを、1,400本の美しい薄紫色の花が飾る。
詳しくはこちら
東部エリア
太田市
曹源寺栄螺堂
例年の見頃:6月上旬~中旬 本堂の周り一面にあじさいが咲き乱れる。
詳しくはこちら
西部エリア
高崎市
清水寺(アジサイ)
例年の見頃:6月中旬~下旬 808年に建立された寺で、征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に戦死した兵士の冥福を祈っ...
詳しくはこちら
東部エリア
桐生市
山上城跡公園(アジサイ)
例年の見頃:6月中旬~7月中旬 山上城跡公園は、群馬県指定史跡の山上城跡に、ローラー滑り台などの遊具や芝生広場などを...
詳しくはこちら