Industrial tourism
ぐんまの産業観光
<産業観光>ダム
八ッ場湖の駅丸岩
水陸両用バスの発着点です。建物の外観は、旧長野原町役場庁舎を再現しており、建物の一部は旧庁舎の木材を再利用しています...
詳しくはこちら川原湯温泉あそびの基地NOA
八ッ場ダムの湖畔にオープンした複合施設です。屋外にはキャンプやバーベキュー場が設置されています。必要な道具は全て用意...
詳しくはこちらやんば茶屋
八ッ場ダム堤体付近にオープンした施設です。ラーメンなどのお食事や、お菓子などのお土産を購入できます。
詳しくはこちら【一時閉鎖中】なるほど!やんば資料館
八ッ場ダムの完成に伴い、八ッ場ダム管理支所内に移設されました。八ッ場ダムのこれまでの歴史や仕組みなどの資料を展示して...
詳しくはこちら八ッ場ダム
吾妻川の中流域に完成した八ッ場ダム。ダム堤体上や、やんば見放台(展望スペース)から周辺を見渡すことが出来ます。湖周辺...
詳しくはこちら相俣ダム(赤谷湖)
相俣ダムは昭和34年6月に完成した洪水調節・かんがい用水の補給・発電を目的とした国土交通省管理の多目的ダムです。貯水池で...
詳しくはこちら草木ダム
渡良瀬川沿岸の洪水防御と、主に都市部の工業・水道用水の確保、渡良瀬川沿岸地域の農業用水確保、水力発電を行うことを目的...
詳しくはこちら薗原ダム
薗原ダムは昭和41年2月に完成した片品川に位置する重力式コンクリートダムで国土交通省が管理しています。堤体に対してゲート...
詳しくはこちら奈良俣ダム 防災資料館(ヒルトップならまた)
県道(水上・片品線)から左折しダム管理用道路を直進するとダムサイトの左岸広場に到着します。ダム型式は土や岩石を積み上...
詳しくはこちら藤原ダム
藤原ダムは、重力式コンクリートダムで、利根川上流ダム群の1つとして、洪水調節を主目的に昭和27年から建設が開始され昭...
詳しくはこちら矢木沢ダム 防災資料館(ネイチャービュー矢木沢)
春の新緑や秋の紅葉が美しく、夏でも比較的涼しい事から観光客に人気のダムです。5月に点検放流を行います。これは日頃滅多に...
詳しくはこちら独立行政法人水資源機構下久保ダム管理所
下久保ダムは昭和44年から管理を開始した、洪水調節、流水の正常な機能の維持、都市用水の供給、発電を目的とした多目的ダム...
詳しくはこちら道の駅 八ッ場ふるさと館
吾妻観光の途中に立ち寄れる道の駅。地元の特産品や新鮮野菜を揃えた直売所やダムカレーが食べられる食事処、焼き立てパンを...
詳しくはこちら