Industrial tourism
ぐんまの産業観光
<産業観光>利根沼田エリア
沼田市・片品村・昭和村・みなかみ町
相俣ダム(赤谷湖)
相俣ダムは昭和34年6月に完成した洪水調節・かんがい用水の補給・発電を目的とした国土交通省管理の多目的ダムです。貯水池で...
詳しくはこちら大利根酒造(有)
清酒の製造・販売を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・お酒の説明と見学・利き酒 ・解説:あり ■個人の受入 可 ■団体...
詳しくはこちら奥利根ワイン(株)
昭和村で醸造用ブドウの栽培、ワインの製造・販売を一貫行っている家族経営のブティックワイナリーです。施設内にて試飲や工...
詳しくはこちら上越クリスタル硝子(株) 月夜野びーどろパーク
硝子製造、卸、直販を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・工場の見学 ・解説はなし ■体験内容 吹き硝子、サンド...
詳しくはこちら薗原ダム
薗原ダムは昭和41年2月に完成した片品川に位置する重力式コンクリートダムで国土交通省が管理しています。堤体に対してゲート...
詳しくはこちらTaigaGlass
ボロシリケイトガラスのアクセサリーを作っています。 軽くて透明度が高いのが特徴。各種ガラス細工教室開催。ギャラリーにて...
詳しくはこちら月夜野焼 祐太郎窯
日用品から置物などの陶器の製造、販売や、観光客向けの陶芸体験を実施しています。 ■見学内容・解説有無 ・予約いただい...
詳しくはこちら土田酒造(株)「酒蔵 誉國光」
明治40年(1907年)に創業致しました。誉国光という名前は、「我が国が、誉れ高く、光輝きますように」という創業者の熱い思...
詳しくはこちら奈良俣ダム 防災資料館(ヒルトップならまた)
県道(水上・片品線)から左折しダム管理用道路を直進するとダムサイトの左岸広場に到着します。ダム型式は土や岩石を積み上...
詳しくはこちら南郷の曲屋
県内では珍しいかやぶき屋根の曲屋形式の民家です(市の重要文化財として指定されています)。 ■体験内容 つる工芸、わら細...
詳しくはこちら(株)原田農園・果実の里 原田農園
アップルバームクーヘン、アップルパイ、りんごジュース、ドライフルーツ、マフィン、ケーキなどの菓子・飲料の製造や、味覚...
詳しくはこちら藤原ダム
藤原ダムは、重力式コンクリートダムで、利根川上流ダム群の1つとして、洪水調節を主目的に昭和27年から建設が開始され昭...
詳しくはこちら一般財団法人みなかみ農村公園公社(たくみの里)
地域の農作物を活用した手打ちそば、こんにゃく、豆腐の製造・販売及び手作り体験等を行っています。 ■体験内容 ①こんにゃく...
詳しくはこちら矢木沢ダム 防災資料館(ネイチャービュー矢木沢)
春の新緑や秋の紅葉が美しく、夏でも比較的涼しい事から観光客に人気のダムです。5月に点検放流を行います。これは日頃滅多に...
詳しくはこちらヤマキ(株) みなかみ工場
1917年(大正6年)4月の創業以来100年超に亘り『鰹節屋・だし屋』の道を一筋に歩み続けてきました。それは、日本が世界に誇る...
詳しくはこちら藍工房しげ八
合成染料や薬品を使わない、日本伝統の正式な藍染。「天然灰汁発酵建て」 ■見学内容・解説有無 藍染実作業、工程説明 ・...
詳しくはこちら(有)町田屋
ゆばすくい体験、ショッピングができます。 ■見学内容・解説有無 なし ■体験内容 ゆばすくい体験 ■個人の受入 可 ...
詳しくはこちら