温泉コンシェルジュ

あなたにぴったりの温泉コースを作ろう!探そう!

極上の「温泉王国」ぐんま

温泉のお湯の中には、さまざまな物質(化学成分)が溶け込んでいます。温泉法によって定められた特定の物質が、お湯の中にどのくらい含まれているか。その物質の種類や量によって分類されたもの、それが「泉質」です。泉質を選んで入浴することで、美容・健康などの効果・効能が期待できます。
県内各地に源泉が湧き出るぐんま。「自然湧出量日本一」「日本三美人の湯」「天下一の露天風呂」など宿泊できる温泉地の数は100、源泉数は453も。「きれいになりたい」「元気になりたい」「ほっこりしたい」あなたの声にお応えします。

目的・泉質効果からお選びください。
好きなお湯の質感や、気分を教えてください。
  • いいえ
    はい
  • いいえ
    はい
  • いいえ
    はい
  • いいえ
    はい
あなたの好みを教えてください。
    温泉ハシゴ重ね湯のススメ

    温泉は天然のビューティツール
    湯をハシゴして理想の美肌へ

    温泉の成分には様々な特徴があり、その温泉の主な成分は泉質で確認できます。例えば、炭酸水素塩泉やpH8.5以上のアルカリ性の温泉は、肌の汚れや古い角質を落として肌をきれいにしてくれます。硫黄泉は体や肌の血行を促進する作用があり、硫酸塩泉は、肌をしっとり保湿する化粧水のような作用が期待できます。このように温泉は美容や健康にうれしい「天然のビューティツール」ともいえるでしょう。この冊子は、美容・健康をテーマにした8つのモデルコースを紹介しています。湯を重ねる(ハシゴする)ことにより、楽しみながら温泉の恵みを実感する、温泉王国ならではの旅にでかけましょう。

    湯量&泉質が豊富!まさに温泉王国!
    群馬の温泉ココがすごい!

    草津温泉の外観

    源泉は458本あり湯量も豊富

    毎分32,300リットル以上と自然湧出量日本一の草津温泉など、群馬県内の温泉の湧出量合計は50,000リットル/分以上。源泉数は458本で、そのうち自噴が221本と多いのも特徴です。

    温泉内に湯が湧き出ている

    温泉の成分の違いによる8種類の泉質が楽しめる

    療養に役立つ泉質を持つ温泉を「療養泉」と呼び、環境省によって10の泉質に分類されています。県内では8種類の泉質が楽しめるので、泉質を選んで入浴することで、美容・健康などの様々な恵みが期待できます。

    温泉内の写真

    全国に誇る名湯が数多くあり宿泊できる温泉地は80以上

    日本三名泉の「草津温泉」、鉄分豊富な黄金の湯の「伊香保温泉」、大露天風呂の「宝川温泉」などの「みなかみ18湯」、自噴源泉が39 本と力のある「四万温泉」、硫黄成分の含有量が多い「万座温泉」など全国に誇る名湯が数多くあります。

    美容・健康をテーマにした
    モデルコースをご紹介

    温泉&街歩きで体の代謝アップ

    メタボ対策、スタイルアップを目指す

    このコースで立ち寄る温泉地

    草津温泉伊香保温泉

    血行促進で体も軽く

    スマホでこり固まった体をほぐして

    このコースで立ち寄る温泉地

    万座温泉沢渡温泉

    冷えた体をじわっとあたため

    冷え対策と乾燥撃退でうるおい美肌に

    このコースで立ち寄る温泉地

    磯部温泉小野上温泉

    三大美肌泉質で自分磨きの旅

    失恋してもすぐに立ち直る!?その1

    このコースで立ち寄る温泉地

    鹿沢温泉川原湯温泉上牧温泉

    三大美肌泉質で自分磨きの旅

    失恋してもすぐに立ち直る!?その2

    このコースで立ち寄る温泉地

    宝川温泉草津温泉四万温泉

    三大美肌泉質で自分磨きの旅

    失恋してもすぐに立ち直る!?その3

    このコースで立ち寄る温泉地

    老神温泉万座温泉伊香保温泉

    温泉で肌も体もいきいき

    温泉パワーで若々しくなりたい

    このコースで立ち寄る温泉地

    猿ヶ京温泉四万温泉

    秘湯の湯ヂカラを感じる

    温泉の力を心ゆくまで味わう

    このコースで立ち寄る温泉地

    宝川温泉法師温泉

    やさしさ満点の湯で潤いチャージ

    ゆったり身をゆだねてしっとり美肌に

    このコースで立ち寄る温泉地

    丸沼温泉老神温泉

    温かさに包まれる癒やしの湯

    温かさに包まれる癒やしの湯

    このコースで立ち寄る温泉地

    やぶ塚温泉赤城温泉梨木温泉

    デジタルパンフレット

    パンフレットの表紙

    この冊子は、WEBで紹介している美容・健康をテーマにした8つのモデルコースをすべて紹介しています。また、泉質分類、肌への美容的特徴(pH値)、成分組成など、より詳しく知ることができます。

    特別監修
    温泉ビューティ研究家

    石井宏子

    温泉ビューティ研究家石井宏子さん

    PROFILE

    日本でただひとりの温泉ビューティ研究家・旅行作家として、執筆やテレビ出演、講演など年の半分を国内外を旅する。温泉や食、自然環境を通じて美しくなる旅「ビューティツーリズム」を研究している。

    群馬の温泉の魅力とは?

    群馬県にある458本の源泉のうち221本が地球の力で湧出する自噴泉です。多彩な泉質の温泉を、テーマ別に組み合わせる重ね湯のススメを考えてみました。香り、色、感触の違いも実感しながら楽しく「温泉ハシゴ」をしてください。

    パンフレットダウンロードページはこちら
    あなたはどちらを重視しますか?
    あなたの好みを教えてください。
    立ち寄りたい温泉地があれば教えてください。
    • 湯畑-昼-俯瞰2-scaled.jpg
      草津温泉

      温泉の自然湧出量は日本一、毎分32,300L以上が湧きだす豊富な湯量を誇り、日本三名湯のひとつに選ばれている「草津温泉」。昔から「恋の病以外効かぬ病はない」と伝えられているほど、効能豊かな泉質が自慢です。 硫黄の香りが特徴的な源泉はしっとりとした肌触りで、美肌の湯としても有名。 日本有数の強酸性で殺菌効果が高く、天然のクレンジング作用によってツヤツヤ・ピカピカの肌へと導いてくれます。 また、足湯や土産屋、飲食店などが立ち並ぶ温泉街を散策するのも旅の楽しみ。 草津のシンボル的存在の「湯畑」を中心に広がるエリアに加えて、2021年には湯畑から徒歩数分の地蔵地区を整備した「裏草津」という新名所も誕生し、見どころ満載です。

    • 石段あかり横
      伊香保温泉

      古くは万葉集や古今和歌集にも詠まれ、多くの文人に愛された温泉地。 湯治場として400年余りの歴史を持つ伊香保には、豊富な鉄分による茶褐色が特徴の「黄金(こがね)の湯」と、無色透明で柔らかな泉質の「白銀(しろがね)の湯」という、効能が異なる2種類の温泉が存在します。「温泉まんじゅう(湯の花まんじゅう)発祥の地」としても知られ、おなじみの茶色い見た目は茶褐色の湯が由来となっています。 レトロな雰囲気が漂う温泉街のシンボルは「温泉街が1年365日、賑わうように」と繁栄の願いを込めて設置された365段の石段。 その石段の両脇には、旅館や土産屋、茶屋、遊技場などが軒を連ね、温泉情緒たっぷりの佇まいが旅情をそそります。

    • 四万温泉差し替え.jpg
      四万温泉

      清く澄んだ水の流れる四万川に沿って、日向見、ゆずりは、新湯、山口、温泉口と5つの地区が細長く連なる温泉街。 古くから湯治場として栄えてきた四万温泉には、「四万(よんまん)の病に効く温泉」ということからこの名がついた、との言い伝えがあります。 肌に吸い付くような湯の特徴は、炭酸水素塩泉、硫化塩泉、硫黄泉を併せ持つ「三大美人泉質」。クレンジング、デトックス、保湿が期待できる「美肌の湯」として高く評価されています。 また、昔ながらの喫茶店や遊技場などが今も残る、ノスタルジックな温泉街も魅力。 見渡す限り信号やコンビニが一つもない、都会の喧騒からかけ離れた土地で、心と体を癒す究極のデトックスができます。

    • 23e2d2eee87e5499e1f2a05a0005d94b.jpg
      万座温泉

      群馬県の北西部、長野県に隣接する標高1,800mの高地に位置する温泉地。 1日あたり540万Lの豊富な湯量を誇る源泉は、日本有数の硫黄含有量を誇り、古くから「万病に効く」と評判です。 湧き出す温度は約80℃と高温で、源泉の種類は20以上。 硫黄に含まれる硫化水素成分には毛細血管の拡張作用があることから、体内のめぐりが良くなり、代謝促進や美肌作用など多彩な効能が期待できます。 温泉宿によって別々の源泉を引いているため、色や感触、香りなどに微妙な違いがあるのも魅力。 お得な「湯めぐり手形」を手に入れて入り比べるのがオススメです。 湯上りには周辺の牛池、熊四郎岩窟、稲綱宮、薬師堂などを散策することもできます。

    • 4c7ca130beda065661c7af9549ecc48b.jpg
      老神温泉

      「赤城山の神様が矢傷を癒やした」という伝説を持つ温泉は、今も傷を癒やして美肌をもたらす温泉として愛され続けています。無色透明のやわらかな単純温泉で、ストレスを解放してリラックスできます。また、弱アルカリ性で、せっけんのように肌の汚れや古い角質をやさしく落として、なめらかな肌へ導きます。 毎年5月には、開湯伝説にちなんで赤城山の神様に捧げる「大蛇まつり」を開催。長いヘビを神輿に見立てて練り歩く、迫力満点のパフォーマンスが見られます。

    • 0c30a6d6a0e924ce8353dc8be4e49894.jpg
      磯部温泉

      「磯部駅」北側、碓氷川河畔に広がる小さな温泉街。中山道を往来する旅人や湯治客で賑わってきた歴史ある温泉地で、「温泉マーク」の発祥の地としても広く認知されています。 無色透明の源泉は塩分の含有量が高く、体の芯までポカポカ、肌のしっとり感が持続すると評判です。 温泉街では、8月の「磯部温泉祭り」や花火大会、11月からのイルミネーション、2月の「温泉マーク発祥まつり」など、地域をあげてのイベントも多彩。イベントにあわせて足を運ぶ楽しみがあります。 アユ料理やふわふわ豆腐鍋、炭酸ガスが豊富な鉱泉水を利用して焼き上げた軽い食感の「磯部せんべい」といった、素朴なおいしさのローカルグルメを味わうのもお忘れなく。

    • 22.jpg
      上牧温泉

      利根川の清流沿いに数軒の宿が並びます。国の国民保養温泉郷に指定され、温泉病院があるなど温泉の効能は折り紙つき。きりきずや皮膚病、動脈硬化症などに効きます。

    • 2cdf42d5b8847e44154dd702d6e00df0-scaled.jpg
      水上温泉

      まろやかという表現がふさわしい安らぎを感じる感触の温泉。弱アルカリ性のやさしい温泉で体の芯までぽかぽかに温まります。利根川上流の渓谷に様々な個性の宿や施設が並び、渓谷と山々の自然に触れることができます。

    • 20-2.jpg
      谷川温泉

      谷川岳の雪解け水を地球が育み豊かな温泉が湧いています。ひたひたの肌に染みこむような肌触りで肌しっとりの潤い補給の湯。谷川岳を眺めて入れる温泉がある施設もあります。あちこちに湧く豊富な源泉があり、3種類の異なる源泉の入り比べができる施設もあります。

    • 16-2.jpg
      上の原温泉

      約2,000m級の山々を望む水上高原にあります。 pH9.26と高めのアルカリ性の単純温泉で、すべすべ肌が期待できますが、湯上り肌はすっぴんになりますのですぐに保湿ケアすれば、すべすべつやつやに。男女入れ替えで異なる絶景を楽しめる大露天風呂は別棟にあります。

    • 画像01 温泉.jpg
      真沢湯温泉

      一軒宿の温泉は、pH9.6と高めのアルカリ性で、つるりとした肌ざわりで肌をなめらかに整えます。新しいコンセプトに生まれ変わり、カフェを併設するコワーキングスペースが人気。温泉ワークプランは温泉入り放題とドリンク付きで気軽に利用できます。

    • 2d959297d8c95708627e0418480a6688.jpg
      猿ヶ京温泉

      赤谷湖を見下ろすように並ぶ静かな温泉郷。江戸時代には山間の湯治場として賑わいをみせていたがダム建設により移転し現在の猿ヶ京温泉となりました。高温で湯量豊富な温泉は、肌に潤いをもたらす化粧水のような硫酸塩泉でしっとり保湿し、塩の成分が肌にベールのように皮膜をつくりポカポカと温まりが持続する美人の湯です。