attractiveness
ぐんまの魅力
ぐんまの魅力

群馬県はこんなところ
群馬県には上毛三山などの山々や、尾瀬、利根川などの清流といった豊かな自然、草津や伊香保、水上、四万をはじめ、たくさんの温泉があります。
また、上州和牛や下仁田ネギ、しいたけなどの豊富な農畜産物や、おっきりこみに代表される粉食文化を誇り、自動車産業や伝統工芸品など、様々な産業も発達しています。
さらに、東国文化の中心地として栄えた証として、古墳や遺跡などもたくさんあり、古くから受け継がれてきた文化が根付いています。
利根沼田エリア
谷川連峰や尾瀬、吹き割の滝など希少な自然に恵まれたエリア。
多くの温泉地をはじめ、リバースポーツやスノースポーツなど、季節によって様々な自然と一体化した体験ができます。
東部エリア
東京とのアクセスが良く、多くの工場が集結し、産業が盛んなエリア。
一方で、古都の風情を残す街並みや遺跡などの歴史、渡良瀬川沿いの自然など、様々な魅力にあふれています。

魅力的な温泉!宿泊施設がたくさん!
日本有数の温泉王国である群馬には、草津温泉、伊香保温泉、水上温泉、四万温泉の四大温泉をはじめ、たくさんの温泉地があります。温泉王国で、極上の温泉体験。首都圏からのアクセスも至便です。

「富岡製糸場と絹産業遺産群」
2014年6月に世界文化遺産に登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」。明治以降の近代化遺産として、また「シルク」をテーマとする産業遺産として日本初。群馬は歴史的建造物・文化施設の宝庫でもあります。

大自然が産んだ数々のおもてなし料理!
群馬の気候風土が育んだ地元食材の郷土食。高品質な「上州和牛」をはじめ、大自然で育った新鮮な野菜や果物。群馬ならではの食文化「粉もん」代表「おっきりこみ」や「焼きまんじゅう」など、皆さまを心からおもてなしします。

癒しからアクティビティまで楽しめる!
群馬は全国屈指の山岳・森林県。関東平野が大きく開けており、市街地からでも榛名山、赤城山、妙義山の雄大な山並みを見渡せます。高原・渓谷・湖など、遊びやスポーツのフィールドがいたるところにあります。

群馬を列車でめぐる
群馬には観光にピッタリな鉄道がたくさんあります。その代表格がSL。平成23年の群馬DCで大人気だった「D51498」、「C6120」が今年も群馬の自然の中を駆け抜けています。JR高崎駅から上越線水上駅または信越本線横川駅へ向かうルートがあり、今年も多くの鉄道ファンの心を酔わせることでしょう。列車の旅は渋滞知らず、家族やグループみんなで和気あいあい楽しめるのが魅力。駅弁をお供に、ゆっくりのんびり群馬の旅をお楽しみください。