Search sightseeing info
観光情報検索
選択中の条件
指定なし
利根沼田エリア
みなかみ町
土合駅
下りホームは地下を通る新清水トンネル内にあり、駅舎まで標高差約70m、なんと462段もの階段を下るため「日本一のモグラ駅」...
詳細を見る
吾妻エリア
長野原町
八ッ場ダム
吾妻川の中流域に完成した八ッ場ダム。ダム堤体上や、やんば見放台(展望スペース)から周辺を見渡すことが出来ます。水陸両...
詳細を見る
吾妻エリア
嬬恋村
鬼押出し園
火口で鬼が暴れて岩を押し出したという当時の人々の噴火の印象からこの名の由来となりました。園内では溶岩だけでなく季節の...
詳細を見る
西部エリア
安中市
碓氷峠(めがね橋)
例年の見頃:11月上旬~11月中旬 横川−軽井沢間にある碓氷第三橋梁(明治26年開業)は通称「めがね橋」と呼ばれています...
詳細を見る
吾妻エリア
草津町
草津温泉
自然湧出量日本一で美肌効果も高い抜群の泉質を誇る草津温泉。「古くは恋の病以外ならどんな病気でも治る」と言われたとか。...
詳細を見る
西部エリア
安中市
磯部温泉
磯部駅北側、碓氷川沿いの温泉街。温泉水を使った磯部せんべい、ふわふわ豆腐鍋、砂塩風呂などが名物です。
詳細を見る
吾妻エリア
東吾妻町
吾妻峡レールバイクA-Gattan
八ッ場ダム建設により付け替えられたJR吾妻線廃線敷を利用した自転車型トロッコ。渓谷コースでは吾妻峡を眼下に景色を堪能で...
詳細を見る
県央エリア
渋川市
伊香保温泉
古くは万葉集や古今集にも詠まれた、湯の町伊香保温泉。400年余りの歴史をもつ石段街を中心としたそのたたずまいは、古き...
詳細を見る
西部エリア
高崎市
保渡田古墳群・かみつけの里博物館
◇保渡田古墳群 八幡塚古墳、二子山古墳、薬師塚古墳の3つの前方後円墳が集積する古墳群。三つの古墳は、約1,500年前の豪族...
詳細を見る