Search sightseeing info
観光情報検索
選択中の条件
パワースポット,御朱印巡り
利根沼田エリア
川場村
青龍山 吉祥寺
南北朝時代に創建され、川場村の歴史とともに歩んできた禅寺。境内には100種類をこえる草花が息づいており、花寺としても知ら...
詳細を見る
東部エリア
桐生市
宝徳寺
全国でも大変珍しい本堂に映る「床もみじ」の特別公開を実施(期間限定)。ユニークな御朱印も人気で、基本御朱印のほか、毎...
詳細を見る
県央エリア
玉村町
玉村八幡宮
源頼朝により創建された歴史あるお社。朱塗りの美しい本殿は、室町様式と江戸初期様式が融合した建築物で、国指定重要文化財...
詳細を見る
吾妻エリア
嬬恋村
鎌原観音堂
浅間山噴火の際、奇跡的に残ったのが鎌原観音堂です。地元奉仕のお年寄り達が、訪れる人々にお茶をふるまい、温かく迎えてく...
詳細を見る
西部エリア
高崎市
洞窟観音・山徳記念館・徳明園
◇洞窟観音 呉服商・山田徳蔵によって大正8年着工され、50年の歳月をかけて作られたものです。洞窟内の坑道は、長さ400mをこ...
詳細を見る
西部エリア
下仁田町
中之嶽神社
中之嶽神社と大國神社に祀らわれている神さまの守護をいただける御朱印が人気。
詳細を見る
県央エリア
前橋市
赤城神社(三夜沢)
境内に林立する荘厳な巨木群から、歴史の長さと静謐な空気感が伝わります。神社の由緒によれば、上代に豊城入彦命が上毛野国...
詳細を見る
利根沼田エリア
片品村
金精神社
金精神社は、群馬・栃木の県境である金精峠の頂上にあり、明治時代以前から各地の人々の信仰を集めていました。木造のため破...
詳細を見る
東部エリア
太田市
大光院
「子育て呑龍」として知られる浄土宗の古社。徳川家康が新田義重を弔うため、慶長18年(1613年)に建立したといわれています。
詳細を見る