×
例年の見頃:10月下旬~11月上旬 浸食されたV字形の岩盤を、水が両側面から落ちている珍しい滝です。高さ7m、幅30m余に及び、ごうごうと落下、飛散する瀑布は「東洋のナイアガラ」と呼ばれています。 日本の滝100選の1つで、昭和11年に国の天然記念物に指定されています。 4~5月は雪解け水により水量が多く豪快です。秋は渓谷美とあいまって、紅葉に映える滝と、四季折々の表情が見られます。 周辺の国道120号線沿いには土産物屋が軒を連ねています。 ■高さ:7m ■幅:40m ■河川名:片品川
タグ
利根沼田エリア
季節特集>紅葉
沼田市
沼田市 総務部 利根支所 観光係
沼田市利根町追貝
0278-56-2111
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/fukiware/index.html
JR上越線沼田駅から車40分
吹割の滝
山妻有のサクラ
大島屋旅館
尾瀬市場
薗原ダム
レタス収穫体験
雄川堰
白井宿八重桜