tourist information
観光情報
4つのミュージアム巡り
「発酵」「美術」「粉文化」「つつじ・里沼」の4つのテーマのミュージアムを巡る!
「発酵」「美術」「粉文化」「つつじ・里沼」の4つのテーマのミュージアムを巡ることができます。
【「カルピス」みらいのミュージアム】
アサヒ飲料株式会社が、「カルピス」ブランド発売100周年を記念し、「カルピス」製造工場としては初めての見学施設を群馬工場内に新設。カルピスの歴史や魅力をPRする展示や、発酵工程を紹介する映像、試飲ルーム、カルピス製品ショップなど、楽しくカルピスを体感できます。
【製粉ミュージアム】
日清製粉グループの歴史や、小麦粉の製造過程を紹介しているます。
【群馬県立館林美術館】
県立近代美術館のある高崎市から遠隔地にあたる県東部に位置し、より多くの県民の 方々に美術作品鑑賞の機会を提供することを目的として、企画展示や群馬県の所蔵する国内外の作品によるコレクション展示のほか、様々な教育普及事業を行ってます。
【つつじ映像学習館】
世界初、ツツジの4Dシアター。1年を通してツツジを体験できます。パネル展示や、つつじのプロジェクションマッピングの絨毯などがあります。
●「カルピス」みらいのミュージアム
●製粉ミュージアム
●館林美術館
●つつじ映像学習館
エリア
東部エリア
市町村
館林市
連絡先
館林市つつじのまち観光課
所在地
「カルピス」みらいのミュージアム/館林市大新田町166、製粉ミュージアム/館林市栄町6-1、館林美術館/館林市日向町2003、つつじ映像学習館/館林市花山町3181
営業時間
「カルピス」みらいのミュージアム/9:00~17:00、製粉ミュージアム/10:00~16:30、群馬県立館林美術館/9:30~17:00、つつじ映像学習館/9:00~17:00
料金
「カルピス」みらいのミュージアム/無料、製粉ミュージアム/大人200円、子ども100円、館林美術館/展覧会による、つつじ映像学習館/大人500円、子ども250円
アクセス
東武伊勢崎線館林駅からバス約10分、東北自動車道館林ICから約10分
事前予約
要(「カルピス」みらいのミュージアムのみ)
駐車場
施設により異なります。