tourist information
観光情報
常盤館
大正元年創業。個室でゆっくりお食事ができる割烹旅館。
竹久夢二も逗留した大正元年(1912)創業の面影をのこす、くつろぎの宿。
ランチなど、趣のある個室でゆっくりお食事を楽しめます。
真冬に旬を迎える下仁田ねぎを使用した『「葱が主役」の下仁田葱すき焼き』を味わえます。(一人前4900円、12月1日~2月中旬まで主役はその名のとおり太い下仁田ねぎで、はじめにねぎから焼くのが特徴。A5ランクの上州和牛ロースも味わい深く、トロトロと甘い下仁田ねぎとの相性は抜群。歯ごたえがあるしらたきや肉厚なしいたけ、卵も下仁田産を使います。
春だけ味わえる香り高い「春の下仁田ねぎ」を使った豚すき焼きは、冬の下仁田ねぎとは異なる味わいです。
下仁田かつ丼の会加盟店。丁寧に下処理した豚ヒレ肉を注文が入ってから揚げ、創業時から受け継がれるタレにサッとくぐらせたかつ丼は、最後まで飽きさせない味わいです。
安全・安心の取り組み(新しい生活様式への対応)
- 金銭の直接の受け渡しを避けるため、キャッシュレス決済を導入しています
- 3密(密閉、密集、密接)を避け、身体的距離の確保ができるよう対策しています
- マスクの着用、間仕切りの設置や距離の確保により、お客様と従業員の接触機会を減らしています
- 不特定多数が触れる場所を中心に定期的に消毒しています
- 混雑緩和の取り組みを実施しています
- 施設内やHPで感染防止対策を周知しています
エリア
西部エリア
ジャンル
ご当地グルメ>すき焼き
市町村
下仁田町
連絡先
常盤館
所在地
下仁田町下仁田359-2
営業時間
11:30~14:00(L.O.)17:00~21:00(夜は要予約)
定休日:月曜日(祝祭日の場合は翌日)
アクセス
車:上信越自動車道下仁田I.C.から車で約10分
電車:上信電鉄下仁田駅から徒歩1分
事前予約
夜のみ要予約
駐車場
有(店舗横4台、店舗付近に7台分)