tourist information
観光情報
神成 古代蓮の里
昭和26年3月、千葉県検見川東京大学グラウンド地下6メートルより発見された3粒の蓮の実は、大賀一郎博士により、約2000年前のものと鑑定され、その年の5月に1粒が発芽し、翌年7月18日開花しました。
その後、昭和35年5月、博士本人が新潟県十日町市二ツ屋弁天池に移植しています。
ここの蓮は、平成22年8月、二ツ屋より分根移植したものです。
【お車でお越しの場合】
カーナビ等を使用する場合は、国道254号から『宇藝(宇芸)神社』を目指していただけると、古代蓮までの案内看板が複数出ていますので、わかりやすいです。
道路幅も狭くすれ違い困難な箇所もありますので、お気をつけください。
◆宇藝(宇芸)神社 :群馬県富岡市神成1178
料金
無料
アクセス
下仁田ICから約10分
富岡製糸場から約20分
駐車場
有り
第1駐車場:約5台
第2駐車場:約10台
開花情報
例年の見頃:7月上旬~中旬
※午後になると、お花が閉じてしまいますので、午前中の鑑賞がおすすめです。
令和2年度(7/1現在)
見頃は過ぎてしまいましたが、もうしばらく楽しめそうです。