日本百名山の谷川岳から朝日岳や笠ヶ岳を目指し、馬蹄形を描くように周回するコースで、岩場の山頂や、笹原の登山道、展望のよい稜線など、谷川岳らしさが凝縮されています。谷川岳や茂倉岳をはじめとする名峰をいくつも越えて進むだけあって、アップダウンが多く、中級者から上級者向き。スタート地点の天神平まではロープウェイを使って登ると、1日目の宿泊地である蓬ヒュッテまで行程が楽になります。初心者の方には、天神平から谷川岳を往復するコースがおすすめです。

難易度
上級
歩行時間
計14時間45分
コースタイム
1日目
谷川岳ロープウェイ駅バス停・
ロープウェイ土合口駅
(ロープウェイで約15分)
↓
天神平駅
(45分)
↓
熊穴沢避難小屋
(1時間30分)
↓
谷川岳
(1時間)
↓
一ノ倉岳
(20分)
↓
茂倉岳
(1時間40分)
↓
武能岳
(40分)
↓
蓬ヒュッテ
計5時間55分
2日目
蓬ヒュッテ
(1時間10分)
↓
七ツ小屋山
(50分)
↓
清水峠
(2時間)
↓
ジャンクションピーク
(35分)
↓
朝日岳
(1時間5分)
↓
笠ヶ岳
(45分)
↓
白毛門
(2時間25分)
↓
土合橋バス停
計8時間50分
アクセス
行き
上越新幹線上毛高原駅から関越交通バスで谷川岳ロープウェイ駅バス停へ(約45分、1250円)。もしくはJR上越線水上駅から関越交通バスを利用(約20分、750円)。谷川岳ロープウェイは所要時間約15分、片道1230円、往復2060円。
帰り
土合橋バス停から関越交通バスで上越新幹線上毛高原駅(約40分、1200円)、JR上越線水上駅(約15分、700円)へ。
駐車場
谷川岳ロープウェイに駐車場あり(約1500台、有料)。土合橋のそばに駐車スペースあり(約50台)。
お問い合わせ
関越交通(株)水上営業所 0278-72-3135/谷川岳ロープウェイ 0278-72-3575

観光・アクティビティ
ウォーターアクティビティ
利根川の清流が流れるみなかみ町では、各種ウォーターアクティビティを楽しめます。ゴムボートで急流を下るラフティングや、水遊びをしながら体ひとつで渓流を下るキャニオニングなど、専門のインストラクターがついているので初めてでも安心です。
0278-62-0401(みなかみ町観光協会)
営業時間は9:00~17:00。JR上越線水上駅周辺にて開催。スイーツマップは水上温泉旅館協同組合のHPでダウンロードできます。スタンプを2つ集めると、水上駅前観光案内所で粗品をプレゼント。

観光・アクティビティ
谷川岳山岳資料館
谷川岳を中心とした豊富な山岳資料を展示する資料館です。また、群馬県山岳連盟によるヒマラヤ登頂の資料や、チベットのダライ・ラマの親衛隊長を務めた群馬県出身の冒険家、矢島保治郎の資料など、貴重な展示物も多数収蔵しています。
0278-72-6446
〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽字吹山
営業時間は10:30〜16:30。木曜日定休。

グルメ
「おかみのおすすめスイーツ」めぐり
水上温泉は隠れたスイーツの名店がそろっています。小荒井製菓の生どら、亜詩麻のアップルクランブルなど、「水上温泉おかみの会」選りすぐりのスイーツが16ものお店で楽しめます。観光案内所などで配布するスイーツマップ持参でコーヒーのサービスや10%オフなどの特典が受けられます。
0278-72-2611(水上温泉旅館協同組合)

グルメ
みなかみダムカレー
みなかみ町の豊かな自然に注目してもらうために始まった「ダムカレー」。その名の通り、見た目はダムそっくり。みなかみ町にある3つの形式のダムを模して、3パターンのダムカレーがあり、旅館やスキー場などで提供中です。
0278-72-2611(水上温泉旅館協同組合)
みなかみ町内の旅館やスキー場などで開催。ダムカレー提供店マップは、水上温泉旅館協同組合のHPでダウンロードできます。

グルメ
みなかみ特産舞茸 すくよか
都心では手に入らない、知る人ぞ知るプレミアムな舞茸。子どものようにすくすくと健やかに育つように、という思いで命名された舞茸は、香り・歯ごたえ・旨み、すべてにおいて一級品。みなかみ町地域ブランド認証品にも認定されています。舞茸2株と、舞茸炊き込みご飯の素、水上温泉の手打ちそば専門店の角弥のそばつゆがセットになったプレミア「すくよか」セット(5000円)が人気です。
0278-72-5335(鈴木まいたけ園)
〒379-1618 群馬県利根郡みなかみ町阿能川113