県民割「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」は10月10日(月・祝)宿泊分をもって終了いたしました。
たくさんのご利用ありがとうございました。

10月11日(火)からの全国旅行支援事業「愛郷ぐんま全国割」については、
以下のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

 

https://www.gunma-trip.jp/

 

【お問合せ先】全国旅行支援群馬県事務局

 ■旅行者向け

  旅行者用コールセンター  050-5527-8582 (平日・土日祝9:00~17:00)

  ステイナビサポートセンター(旅行者用)  050-3090-7837(平日10:00~17:00)

 ■宿泊施設向け 027-386-3027 (平日9:30~17:00/10/23までは土日祝も対応)

 ■クーポン店向け 027-386-3057 (平日9:30~17:00/10/23までは土日祝も対応)

 

10月10日(月・祝)までの県民割「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」と、10月11日(火)からの全国旅行支援「愛郷ぐんま全国割」とは異なる事業であり、利用方法、割引適用条件や割引上限額、参画する宿泊施設が異なります。

 

※以下は10月10日(月・祝)までの県民割「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」についてのご案内です。

 

10月10日(月・祝)までの県民割「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」をご利用のみなさまへ

こちらの「ご利用のみなさまへ」をご一読いただき、内容をご理解いただいた上でのご利用をお願いいたします。
「よくあるご質問」をまとめましたので、お問い合わせの前にご確認をお願いいたします。

ご利用のみなさまへ

 

新着情報

2022/9/27 県民割「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」の10/10(月・祝)宿泊分までの延長が決定しました

●既に予約されている方も、宿泊される施設が、宿泊日時点でキャンペーンに登録していれば、キャンペーンをご利用いただけます。(キャンペーン適用のプランであれば予約の取り直しの必要はありません)

除外日はありません

●利用対象者:群馬県民・福島県民・栃木県民・茨城県民・埼玉県民・神奈川県民・千葉県民・新潟県民・山梨県民・長野県民

2022/9/28 登録宿泊施設を更新しました。

※9/28 17時現在の登録宿泊施設を掲載しています

2022/5/2 「よくあるご質問」を検索しやすくしました。
お問い合わせの前にご確認をお願いいたします
2022/4/28 ●一部のインターネット記事やチラシに掲載された情報についてのお問い合わせが増えています。このページ(公式ホームページ)に記載している情報が正しい情報となりますので、ご注意くださいますようご案内いたします。

●群馬県民のみなさまが群馬県以外でご利用になれるキャンペーンについては、このページ下部の「《参考》 群馬県民の方が利用できる「県民割事業」について」をご覧の上、各県のホームページ等をご確認ください。

(群馬県以外への旅行・宿泊に「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」を利用できるということではありません)

2022/4/28 HPを公開しました。

 

1 キャンペーン内容

割引(またはキャッシュバック)金額

1人1泊あたり5,000円または3,000円

※宿泊料金が1人1泊あたり税込6,600円以上の場合に適用します。

利用対象者

群馬県内の登録宿泊施設に宿泊した、割引対象の県民が対象となります(宿泊料金が発生しない乳幼児等を除く)。

群馬県民・福島県民・栃木県民・茨城県民・埼玉県民・神奈川県民・千葉県民・新潟県民・山梨県民・長野県民が対象となります。(9/27時点/全国が対象ではありません)

 

宿泊料金により割引(またはキャッシュバック)の額が異なります。

※第4弾と異なり、群馬県民とその他対象県民の割引の枠組みは同一です。

割 引 要 件 割 引 額
以下のいずれか
(年齢は宿泊開始日時点)
ア 満12歳以上で新型コロナワクチン3回接種済 ※1
イ 満12歳以上でPCR検査・抗原定量検査・抗原定性検査陰性 ※2
ウ 満11歳以下 ※3
1人(1泊)あたり6,600円~9,999円の場合

3,000円/人(泊)

1人(1泊)あたり10,000円以上の場合

5,000円/人(泊)

※1 3回目接種日当日から対象となります。接種間隔等の理由であっても2回接種では対象となりません

※2 PCR検査・抗原定量検査:宿泊開始日の3日前以内に検体採取したもの
抗原定性検査:宿泊開始日の1日前以内に検体採取したもの

○キャンペーンをご利用いただくための検査は自費受検が原則ですが、群馬県では「新型コロナ検査促進事業」を実施しています。この事業による無料検査(原則として抗原定性検査)は、条件に該当する場合に利用できます。(令和4年10月14日(金)まで(予定))

くわしくはこちらをご確認ください。 (他県の実施状況は各県にお問い合わせください。)

※3 同行の同居家族全員がアまたはイの場合に限ります。

 

△! 割引をお受けいただく条件を満たす方と満たさない方が同行される場合には、条件を満たす方のみ割引をお受けいただけます。 なお、この場合においても、グループの1人1泊あたりの宿泊料金を基準に、割引の適用可否、割引額を判断します。

 

 

利用期間

令和4(2022)年5月9日(月)宿泊分~10月10日(月・祝)宿泊分

(4月29日(金)~5月8日(日)を除く)

※ただし、新型コロナウイルス感染症の状況や全国旅行支援の開始等により、中止または期間の変更等を行う場合があります。その場合のキャンセル料等の補償はございませんので、ご了承ください。

 

対象宿泊施設

群馬県内の登録宿泊施設(群馬県内の旅館、ホテル(ビジネスホテル含む)、民宿、ペンション等から公募)

 

2 利用方法

STEP1 登録宿泊施設であることを確認

STEP2 お好きな方法で宿泊予約(最寄りの旅行会社経由、予約サイト経由、施設へ直接(電話・公式HP)など、いずれも対象。ただし、キャンペーン適用プランを限定している場合があるため、事前に宿泊施設にご確認ください)

STEP3 宿泊当日にフロントで「愛郷ぐんまプロジェクトを利用したい」旨をお申し出

STEP4  申込書を受け取り、記入

STEP5 宿泊者全員の本人確認書類+ワクチン、もしくはPCR検査・抗原定量検査・抗原定性検査のいずれかの結果に関する書類を提示

STEP6 精算時に割引(またはキャッシュバック)

■宿泊日当日に必要なもの

 

宿泊当日チェックインの際に、割引を適用するため、以下のものを宿泊施設にてご提示いただきます。旅行前に必ずご準備の上、おでかけください。

 

【A】ご住所が確認できる本人確認書類(運転免許証・保険証・マイナンバーカード等)

※割引対象の県内に住民登録をしていることが必要です。割引対象の都道府県内のご住所が確認できる書類をお持ちください。

 

【B】以下①~④のいずれか

①ぐんまワクチン手帳(群馬県民に限る)

②国の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」

新型コロナウイルスワクチン予防接種済証

④PCR検査・抗原定量検査・抗原定性検査のいずれかの陰性結果通知

※①②のアプリは3回目の接種記録が反映するまでに時間を要します。接種後の日数が少ない場合には③をお持ちください。

※④PCR検査・抗原定量検査は宿泊開始日の3日前以内に検体を採取したのものが条件です。

※④抗原定性検査は宿泊開始日の1日前以内に検体を採取したものが条件です。検査キットによる自己検査結果(検査キットそのものの提示)は対象外とし、検査機関等が発行する結果通知をご提示いただく必要があります。

ぐんまワクチン手帳について
ぐんまワクチン手帳は、新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた本人の接種の事実をスマートフォン等に表示するもので、紙の接種済証や接種記録書と同じ事実を表示させるものです。詳しくはこちら(外部リンク)
 

【参考】一般向け検査機関等の一例

以下は、一般向け検査機関(保険適用外)等のあくまで一例となります。下記以外の検査機関での検査でも、必要条件を満たしていればお使いいただけます。

 

●株式会社SS Dnaform 様

https://smartampstation.dnaform.jp/

PCR検査:1,980円(税込)+配送手数料400円(税込) ※検体返送料別途

 

●株式会社東亜産業 様

https://toa-pcr.com/

PCR検査:3,000円(税込)

 

●株式会社日本旅行 様

https://www.nta.co.jp/nrs/pcr/web/

PCR検査キット:2,600円(税込)※検体送料(360円)別途

 

※『厚生労働省がまとめた自費検査を提供する検査機関一覧』については、こちらよりご参照いただけます。

※検査機関等とお客様のやり取り等につきましては、愛郷ぐんまプロジェクト事務局は一切の責任を負いかねます。

愛郷ぐんまプロジェクト第5弾「宿泊キャンペーン」における必要条件
・PCR検査もしくは抗原定量検査は、宿泊開始日の3日前以内に検体を採取したものであること。抗原定性検査は、宿泊開始日の1日前以内に検体を採取したものであること。
・結果通知により《陰性》確認ができること(利用者本人の名前、陰性の判定結果、日付、検査機関の名称(メールの場合、送信者メールアドレス)が記載されたもの)。
※本事業の割引適用検査方法は「PCR検査」、「抗原定量検査」、「抗原定性検査」のいずれかとなります。
※検査は自費受検が原則であり、検査費用は「宿泊キャンペーン」の割引適用とはなりません。

 

3 留意事項

・換金性のあるもの(クオカード、商品券等)を組み込んだ宿泊プランは対象外です。

・宿泊料金には、同一施設内の飲食・土産物・駐車場の代金も含みます。ただし、宿泊料金と一括精算した場合に限ります。

・同一施設で割引(またはキャッシュバック)を受けられる上限は3連泊まで(4連泊以上の場合は、初泊から3連泊までが対象。会計が分かれていてもチェックアウト日とチェックイン日が同一の場合は連泊とみなします)

・宿泊料金が減額となる児童等を含むファミリーやグループでご利用の場合の宿泊料金は、宿泊料金が有料となる宿泊者全員の合計額を宿泊人数で割った1人あたりの金額が税込6,600円以上の場合に対象となります。(ただし、宿泊料金が発生しない乳児等は対象となりません)

 

4  よくあるご質問

利用者向けQ&Aはこちら(9月27日現在:PDF)

 

各市町村のお得な情報はこちら

 

《参考》 群馬県民の方が利用できる「県民割事業」について

関東ブロックおよび隣接県の「県民割事業」に群馬県民の方が対象となることが分かりましたら、随時お知らせいたします。

各県の「県民割事業」と群馬県の「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」とは、実施期間・割引額・割引条件・予約方法等が異なりますので、ご確認の上ご利用ください。

また、ご利用の際は、念のため、新型コロナウイルスワクチン接種済証をご持参ください。

 

■福島県「県民割プラス」

https://fukushima-pr.staynavi.direct/campaign/prefecture/fukushima/kenmin

サポートセンター:TEL 0570-000-337(9:30~17:30(平日、土日祝)

 

■茨城県「いば旅あんしん割」

https://ibatabi.jp/

事務局:TEL 0570-064-407(平日10:00~16:00 土・日・祝日は休み)

 

■栃木県「県民一家族一旅行」

https://www.onetravel-tochigi.jp/

事務局:TEL 028-614-7207(平日10:00~17:00)

 

■埼玉県「旅して!埼玉割観光応援キャンペーン」

https://premium-gift.jp/tabishite-saitama

事務局:TEL 0570-666-723(平日8:30~17:15(土日祝・年末年始休業))

 

■千葉県「千葉とく旅キャンペーン」

https://chibatokutabi-cpn.com/

事務局:TEL 0570-077782(09:00~18:00)

 

■新潟県「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」

https://niigata-kankou.or.jp/ngt/tukatoku/

事務局(コールセンター):TEL 0570-00-2287(9:00〜17:00)

 

■山梨県「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」

https://yamanashi-syukuhakuwari.com/

事務局:TEL 050-5370-5530(月曜〜金曜 10:00〜17:00(土日祝休業))

 

■神奈川県「かながわ旅割」

https://www.kanagawa-kankou.or.jp/?p=we-page-entry&spot=412171&sbox=none

事務局:TEL 045-285-0071(10:00-17:00 ※土・日・祝日・年末年始(12/29-1/4)休業)

 

■長野県「信州割SPECIAL」

https://tabi-susume.com/sws/

事務局:TEL 026-263-7311(平日10時~17時(土日祝/年末年始:12月29日~1月3日を除く))

 

【お問い合わせ】 愛郷ぐんまプロジェクト第5弾「宿泊キャンペーン」事務局

受託者:公益財団法人群馬県観光物産国際協会

利用者のみなさま用TEL:027-212-4713(平日9:00~17:00/キャンペーン期間中のみ開設します)

利用者のみなさま用お問合せフォームはこちら

※本ページ上部・下部(メニュー部分)のお問い合わせは愛郷ぐんまプロジェクト事務局のものではございません。こちらへご連絡をお願いいたします。