Search sightseeing info
観光情報検索
選択中の条件
歴史巡り
西部エリア
高崎市
保渡田古墳群・かみつけの里博物館
◇保渡田古墳群 八幡塚古墳、二子山古墳、薬師塚古墳の3つの前方後円墳が集積する古墳群。三つの古墳は、約1,500年前の豪族...
詳細を見る
吾妻エリア
東吾妻町
国指定史跡「岩櫃城跡」
令和元年10月に国指定史跡に登録された岩櫃城跡。岩櫃山の厳しい岩肌に守られた天然の要塞で真田信繁(幸村)が幼少時代を過...
詳細を見る
利根沼田エリア
沼田市
沼田城
四季折々に美しい花が咲き、多くの市民や観光客が訪れる沼田公園。戦国時代には上杉、武田、後北条氏により激しい争奪戦が繰...
詳細を見る
東部エリア
みどり市
岩宿遺跡
教科書でおなじみの岩宿遺跡は、日本列島における旧石器時代の存在が初めて証明された場所として知られています。1946年、相...
詳細を見る
利根沼田エリア
川場村
青龍山 吉祥寺
南北朝時代に創建され、川場村の歴史とともに歩んできた禅寺。境内には100種類をこえる草花が息づいており、花寺としても知ら...
詳細を見る
西部エリア
甘楽町
国指定名勝 楽山園
織田氏によって建築された、小幡藩二万石の藩邸に付属する群馬県唯一の大名庭園 国指定名勝 楽山園。6月前半にはこの庭園でホ...
詳細を見る
西部エリア
富岡市
妙義神社
大分県の耶馬溪や香川県の寒霞溪と並ぶ日本三奇勝のひとつ。主峰に鎮座する妙義神社は日本武尊などの神々が祀られ堂々たる趣...
詳細を見る
県央エリア
玉村町
玉村八幡宮
源頼朝により創建された歴史あるお社。朱塗りの美しい本殿は、室町様式と江戸初期様式が融合した建築物で、国指定重要文化財...
詳細を見る
利根沼田エリア
沼田市
沼田公園(沼田城址)
沼田城は、真田幸村の兄・真田信之が初代沼田城主となり、沼田の繁栄に努めた場所です。 現在は公園として整備され、櫓の...
詳細を見る